2018年11月5日月曜日

松風・薄雲/源氏物語 上 角田光代 訳/日本文学全集 4

いよいよ、中巻が発売されたため、残りの章を慌てて読む。

「松風」は、光君が明石に流されていたときに関係を持った明石の御方が、光君の誘いもあり、京の都に移り住むことになるが、他の姫との出自との違いに悩み、父親の入道が、昔領地であった大堰の家を修理し、娘である御方を住まわせることにする。

明石と京の距離は、この時代はやはり遠かったのだろう。
父親の入道は、生涯の別れのような言葉を口にする。

しかし、大堰の家を訪れた光君は、明石の御方の成熟した美しさに感じ入りながらも、その姫の可愛らしさに心ひかれる。

そして、大堰の家に通うことをこころよく思っていない紫の上に対して、明石の御方の姫を引き取るので、あなたが姫を育ててほしいと頼む。

一見、紫の上の機嫌取りのようにも思えるが、姫を日の当たる場で育ててあげたいという親心も感じる。

「薄雲」では、明石の御方の姫をいよいよ光君の住む屋敷に引き取る一方、藤壺の宮が病に臥せり、亡くなってしまう。
彼女は、光君との関係をついに外部に漏らさなかったと思われたが、彼女のかかりつけの僧に対しては、冷泉帝を身籠ったときと、光君が明石に追放になったときに、祈願のために僧に真実を説明していた。

その僧は黙っていればいいものを、よりによって冷泉帝その人に話してしまう。
冷泉帝はひどく動揺し、悩んだ挙句、光君に帝の地位を譲渡したいと相談し、光君はそれは絶対に受けられないと辞退するが、誰が漏らしたのかが気になる。

このやり取りの後、冷泉帝に嫁いだ六条御息所の娘斎宮女御と光君が対話する場面があるのだが、驚いたことに、光君はその女御に対して、思いを交わしたいと口説いてしまう。
(自分の息子の嫁だというのに)

斎宮女御は、母親同様、しっかりした娘らしく、その申し出を断るのだが、藤壺の宮との事でも懲りない光君のタブー超えの病が垣間見える。




0 件のコメント:

コメントを投稿