2016年10月30日日曜日

曾根崎心中 いとうせいこう 訳/女殺油地獄 桜庭一樹 訳/日本文学全集10

曾根崎心中は、醬油問屋の手代 徳兵衛と、色里の女 お初が心中する物語である。

醬油問屋の旦那から、その女房の姪との結婚を強要され、お初と恋仲にある徳兵衛は断ろうとするが、母親がすでに金を受け取っているという。

なんとか母親から金を取り戻したはいいが、その金を九平次という知り合いに騙し取られてしまう。
そして、取り返そうとして、逆に殴られ蹴られる始末。
絵に描いたような優男である。

絶望した徳兵衛とお初が死ぬ決意をするまでの流れがリアルだ。
九平次と話をするお初が、自分の足をこっそりとおろして、縁の下にいる徳兵衛と、互いに死ぬ意思を確認するシーンが秀逸だ。

最後の夜、道行く二人が「心中江戸三界」という今でいうラブソングに自分たちの姿を重ねる場面も、今の恋愛事情とそう変わらない。

そして、曾根崎天神の森で二人は心中する。
二人が死ぬまでの描写もリアルである。
というか、脇差で咽喉を突く描写は、写実的に過ぎていると言っていいかもしれない。

実に悲惨な最後だが、「徳兵衛とお初こそまさに、来世で仏になること疑いのない、恋の手本である。」という締めの文に若干違和感を覚える自分は、こういう物語を好んで聞いていた日本人の感性から離れてしまっているのだろう。

いとうせいこうの新訳は、とても読みやすい。

女殺油地獄(おんなころしあぶらのじごく)は、油屋「河内屋」の次男で、なにかと問題を起こしている与兵衛が、「河内屋」の向かいの同じ油屋「豊島屋」の美しい人妻 お吉を惨殺する物語で、曾根崎心中に比べると、ずいぶんと現代的な雰囲気を感じる。

まず、与兵衛という社会にうまく適合できない青年が、ふとしたことをきっかけに犯罪を犯してしまう設定は、現代社会でもありふれた事である。
そして、被害者となったお吉が、開放的で面倒見のよい性格で、唯一、与兵衛に優しくしていたという関係でありながら、いや、むしろ、そのせいで、与兵衛に金を貸すのを断り、惨殺されてしまうという不条理な結果も現代的である。

そして、この物語の特筆すべき点は、やはり、油まみれになって、与兵衛がお吉を刺し殺す場面だろう。曾根崎心中同様、死に至るまでの描写が写実的に過ぎている。

死にゆくお吉が自分の三人の娘を残してゆく無念のことばを描いていることからも、この場面は、殺人の残虐性が表立っているが、殺人の前の与兵衛からお吉への不義の誘いと、抱き寄せて、くどいまでお吉の体を突き刺す与兵衛の行動には、どこか暴力的な性の力を感じる。
油と赤い血が混じり合う場面も、見方によっては、官能的ともいえる。

作品としては、与兵衛が獄門首となり、悪は処刑されたという勧善懲悪的な終わりであるが、上記のような、それでは収まりきれないような印象を与える作品としての力があるため、現代的と感じるのかもしれない。

この作品は、江戸時代に再演記録がなく、台本も現存していない異色作らしいが、上記のようなダークサイドの力のせいかもしれない。

桜庭一樹の新訳は、与兵衛がその辺にいる駄目な青年の一人であるかのように憎めない一面を自然に描いているところがいいと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿